2004.10.18
2004.10.18
「趣味まだあるじゃないか」
と言われ
白状するかの様に新設
物欲は決して
止まる事が無い
Game
私が購入したゲーム機を紹介します。
小学生時代にLSIゲーム・TVゲームが発売され、学生時代に目まぐるしいゲーム機の進化を目の当りに見てきた世代としましては、年配の方々や若者達にとって少し異常な収集行動に写るかも知れませんが、やはり今となっても想い出の名機達を収集せざるを得ません。
Nintendo
Wii
GAMECUBE発売から5年後に発売されたゲーム機です。
ネットから様々なソフトやツールをインストール出来る様になった為面白がって様々なソフトをインストールしていました。wii ware「
お絵かきロジック
」今でも楽しんでいます。
Nintendo
GAMECUBE
NINTENDO 64発売から5年後に発売されたゲーム機です。
当時「ピクミン」がやりたくて購入。表現力に磨きのかかったグラフィックにただただ関心していました。後に「ゼルダの伝説 風のタクト」をプレイするも難しくて途中で断念。腕、鈍りましたね。
Nintendo
GAMECUBE GAME BOY PLAYER
GAMECUBEの追加ユニットです。
装着する事によりGameboy AdvanceがTVでプレイ出来ます。
Nintendo
NINTENDO 64
スーパファミコン発売から6年後に発売されたゲーム機です。
ちょうどゲーム会社に勤めていた頃発売され、なかなか自宅に帰れない状況に気を揉んだものです。Nintendo初の本格的ポリゴンゲームにすっかり魅了されていました。
Nintendo
Super Famicom
ファミコン発売から7年後に発売されたゲーム機です。
社会人となった1990年発売当時即座に購入。アーケードゲームと比べても遜色の無いゲームクオリティーに圧倒されていました。後々ソフト開発に携わる事になろうとは思いもしませんでしたが。
SHARP
twin famicom
ファミコン・ディスクシステムを搭載した互換機です。
1986年発売。ディスクシステム脱付の手間を省いてくれました。
Nintendo
Famly Computer Disk System
ファミコンの拡張ディスクシステムです。
1986年発売。専用フロッピーディスクにゲームを書換えながら遊ぶ事が出来ました。
Nintendo
Famly Computer
爆発的なヒットを記録したTVゲームです。
1983年発売当時即座に購入。購入当時は母親に見つからない様わざわざゲーム後本体と配線を片付けていました。当時は「抱き合わせ販売」などという販売方法が罷り通る時代でした。
SONY
PlayStation 2(SCPH-10000)
PlayStationの次世代機。
購入当時、そのあまりの綺麗なグラフィックに驚き、今後これ以上のゲーム機はもう出ないのではないかと思った程でした。
2000.3.4 発売
SONY
PlayStation (SCPH-7000)
PlayStaionの第6世代機。
SCPH-1000が熱暴走により故障してしまった為買替えました。振動機能付きコントローラ「デュアルショック」同梱。
1997.11.13 発売
SONY
PlayStation (SCPH-1000)
SONY初のTVゲーム機。
ポリゴンゲーム機創世記の立役者ですね。最初に購入したソフトはnamco「リッジレーサー」でした。
1994.12.3 発売
SEGA
SATURN
SEGAエンタープライズ製TVゲームです。
1994.11.22発売。PlayStation購入前に導入。既に本機種での開発・作曲をしていたので発売当日に導入。
NEC
PC-Engine CORE GRAFX
NECホームエレクトロニクス製TVゲームです。
1989.12.8発売。アーケードゲームの移植タイトルが最も多いハードで使用メディアはHuCARD。かつてゲームセンターでした出来なかったタイトルが自宅でじっくり楽しめました。
NEC
PC-Engine GT
携帯型のPC-Engineです。
大好きなタイトルを多く出していたPC-Engineの携帯型と喜びつつもいかんせん筐体はかなり大きく、持ち運びの悪さも然る事ながら、長時間のゲームプレイに適していない重さがありました。
1990.12.1 発売
SEGA
MEGA DRIVE
SEGAエンタープライズ製TVゲームです。
1988.10.29発売。アーケードゲームの「ぷよぷよ」が自宅で楽しめるとの事で導入。他「ソニック」や「エコーザドルフィン」等を堪能。
Nintendo
CTG-BK6
ブロック崩しゲームです。
ボリュームコントローラーでラケットを左右に動かしブロックを壊します。兄とお年玉を出し合い購入したのですが、母親に見つかり返品する事となってしまったのも今では懐かしい思い出です。
TOMY
TV-FUN 701
1977年発売の我が家初TVゲームです。
上下左右のアナログジョイスティックで8種類のボールゲームが楽しめ、左上のツマミで色合いの変更が出来ます。
G-cluster
DSM-232
クラウドゲーム機です。
Wi-Fi環境、TV、コントローラーがあればゲームが出来ます。
SONY
PS-VITA (PCH-2000)
PS-VITA二代目。
HardOffにてジャンク品購入。修理を試みるも未だ動作確認できず。
2018.4.10 導入
SONY
PS-VITA (PCH-1000)
遂に導入PS-VITA。
これでゆっくり自宅でデバック作業が可能となりました。
2014.12.22 導入
SONY
PSP-3000
PSP-1000のバッテリーがNGとなってしまった為導入。
デバック時、随分と軽量化された様で長時間プレイしていても腕が疲れない事に気が付きました。
2013.5.31 導入
SONY
PSP-3000MHB
2010年12月1日に「モンスターハンターポータブル 3rd」な発売に合わせて発売された数量限定モデル。
2016.7.16 導入
SONY
PSP-3000
HardOffにて1000円で売られていた為導入。
鮮やかなラディアント・レッドを安価で入手。尚バッテリー無し。
2018.6.4 導入
SONY
PSP-3000
万代書店にて1000円で売られていた為導入。
初のブラック以外PSP。色鮮やかなパールホワイトです。
2016.7.23 導入
SONY
PSP-2000
HardOffにて800円で売られていた為導入。
ちょうどパールホワイトのPSP3000用バッテリーが無かった為3000へ移植。本体カラーはホワイト。
2017.10.5 導入
SONY
PSP-1000
HardOffにて800円で売られていた為導入。
2018.2.26 導入
SONY
PSP-1000
ゲーム機であると同時に極めて優秀なメディアプレーヤーである端末。画像、音声、動画を再生できるマルチメディアプレーヤー。
SONY
PSP-1000
HardOffにて300円で売られていた為導入。
2018.7.7 導入
SONY
mylo com-1
WiFiコミュニケータデバイスです。ゲーム無しPSP的な・・・
2016.4.16 導入
Nintendo
3DS LL(RED x BLACK)
Nintendo DS後継機。
ふと立ち寄った販売店で奇跡的に5000円で入手。大きな画面で3Dグラフィックスを思いっきり堪能。
2016.5.22 導入
Nintendo
3DS(Cosmo Black)
Nintendo DS後継機。
ふと立ち寄ったHardOffにて2000円で入手。状態も上々。
2018.10.18 導入
Nintendo
3DS(Cosmo Black)
Nintendo DS後継機。
ふと立ち寄った販売店で3000円で入手。遂にDSのグラフィックスも3D化。解像度も向上しました。
2018.7.12 導入
Nintendo
3DS(Cobalt Blue)
Nintendo DS後継機。
ふと立ち寄った販売店で奇跡的に2000円で入手。遂にDSのグラフィックスも3D化。解像度も向上しました。
2016.5.7 導入
Nintendo
3DS(Light Blue)
Nintendo DS後継機。
ふと立ち寄ったHardOffで奇跡的に1000円で入手。遂にDSのグラフィックスも3D化。解像度も向上しました。
2018.7.5 導入
Nintendo
3DS(Misty Pink)
Nintendo DS後継機。
ふと立ち寄ったHardOffで奇跡的に1000円で入手。遂にDSのグラフィックスも3D化。解像度も向上しました。
2018.7.31 導入
Nintendo
DSi LL(スーパーマリオ25周年仕様)
Nintendo DSi LL 特別仕様。
ふと立ち寄った宝島土岐店で発見、「スーパーマリオ」の25周年を記念モデル。鮮やかな赤のファミコンレッド筐体にマリオキャラの刻印。
2016.7.29 導入
Nintendo
DSi LL(Natural White)
Nintendo DS4代目。
ふと立ち寄った販売店で3000円で入手。DSiをさらに大きく両面も見やすい大人向けDSi。鮮やかな白い筐体が魅力的です。
2016.5.1 導入
Nintendo
DSi LL(Dark Brown)
Nintendo DS4代目。
ふと立ち寄ったHardOffで1600円で入手。DSiをさらに大きく両面も見やすい大人向けDSi。シックな木製のテーブルににお勧めです。
2016.6.6 導入
Nintendo
DSi LL(Wine Red)
Nintendo DS4代目。
ふと立ち寄った販売店で1500円で入手。DSiをさらに大きく両面も見やすい大人向けDSi。パズル系のゲームプレイににお勧めです。
2016.4.28 導入
Nintendo
DSi LL(Blue)
Nintendo DS4代目。
ふと立ち寄った販売店で1800円で入手。DSiをさらに大きく両面も見やすい大人向けDSi。ともコレ専用で使用しています。
2016.5.5 導入
Nintendo
DSi LL(Green)
Nintendo DS4代目。
ふと立ち寄った販売店で2500円で入手。DSiをさらに大きく両面も見やすい大人向けDSi。大事に保管してあります。
2016.9.8 導入
Nintendo
DSi (Black)
Nintendo DS3代目。
ふと立ち寄った販売店で1300円で入手。両面にカメラを搭載し、記録を残す事が出来ます。画面も少し広く見やすくなりました。
2016.4.26 導入
Nintendo
DSi (MetalicBlue)
Nintendo DS3代目。
ふと立ち寄った販売店で1000円で入手。両面にカメラを搭載し、記録を残す事が出来ます。画面も少し広く見やすくなりました。
2016.4.22 導入・2016.5.3 譲渡
Nintendo
DSi (Red)
Nintendo DS3代目。
ふと立ち寄ったHardOffで500円で入手。2009.7.11に発売された新色の光沢仕様の赤がとても鮮やかです。
2016.6.19 導入
Nintendo
DSi (Pink)
Nintendo DS3代目。
ふと立ち寄ったHardOffで800円で入手。派手ではない落ち着いたピンクが良い印象を与えてくれます。
2016.7.20 導入
Nintendo
DSi (Lime Green)
Nintendo DS3代目。
ふと立ち寄ったお宝創庫で2000円で入手。見た目も鮮やかなの新色ライムグリーン、2009年3月20日発売。目に眩しい派手さです。
2016.8.27 導入
Nintendo
DSi (White)
Nintendo DS3代目。
ふと立ち寄った万代書店で500円で入手。ジャンク扱いだったので自宅にて確認した処まさかの完動品。
2016.6.19 導入
Nintendo
DSi (FF CC PACK)
Nintendo DS3代目。
FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES PACK。
2018.3.21 導入
Nintendo
DS Lite (Jet Black)
ふと立ち寄ったHardOffにて800円で入手。
かつての人気ゲーム機も時代の流れと共にこんなに安く売られてしまうものなのですね、ちなみにジャンク品と思っていたら程度もかなり上々の完動品でした。
Nintendo
DS Lite (Enamel Navy)
ふと立ち寄ったHardOffにて500円で入手。
かつての人気ゲーム機も時代の流れと共にこんなに安く売られてしまうものなのですね、このままDS Liteも全色揃えてみたいものです。
Nintendo
DS Lite (Ice Blue)
ふと立ち寄ったHardOffにて300円で入手。
かつての人気ゲーム機も時代の流れと共にこんなに安く売られてしまうものなのですね、このままDS Liteも全色揃えてみたいものです。
Nintendo
DS Lite (Crystal White)
2006年GWに友人とふと入った店に在庫があったので速攻で購入。最初に動いたソフトは「マリオ64」。Nintendo64版のアレンジバージョンで結構面白い。買ってよかった。
Nintendo
DS Lite (Noble Pink)
ふと立ち寄ったディスカウントストアにて100円で入手。
かつての人気ゲーム機も時代の流れと共にこんなに安く売られてしまうものなのですね、ちなみにジャンク品と思っていたら程度もかなり上々の完動品でした。
Nintendo
DS (Graphite Black)
ふと立ち寄ったHardOffにて500円で入手。
完動品の様なのでしっかりメンテしてみようと思います。
Nintendo
DS (Platinum Silver)
ふと立ち寄ったHardOffにて1000円で入手。
状態も上々なので大事に保存してみようと思います。
Nintendo
DS (Pure White)
ふと立ち寄った宝島にて1000円で入手。
汚れが酷いのでしっかりクリーニングしてみようと思います。
Nintendo
DS (Candy Pink)
ふと立ち寄ったHardOffにて300円で入手。
状態も上々なので大事に保存してみようと思います。
Nintendo
DS (Turquoise Blue)
ふと立ち寄ったHardOffにて500円で入手。
状態も上々なので大事に保存してみようと思います。
Nintendo
Gameboy micro
アドバンス最終形態。当然ファミコンバージョンをチョイス。
2005.9.13発売。
Nintendo
Gameboy Advance SP
折り畳みできるコンパクトサイズ、バックライト液晶搭載。
このハードで「メトロイド」遊び倒しました。色はオニキスブラック。
2003.2.14発売。
Nintendo
Gameboy Advance SP
プラチナシルバーをHardOffで1000円にて入手。
比較的良好なコンディション。
Nintendo
Gameboy Advance SP
パールブルーをHardOffで300円にて入手。
この奇跡的な値段はデコられた大量のシール剥がし手間賃で。
Nintendo
Gameboy Advance SP
パールピンクをHardOffで300円にて入手。
使用感が伺える擦り傷いっぱい仕様。
Nintendo
Gameboy Advance SP
ファミコンカラーをHardOffで300円にて入手。
端子の接触に若干の難あり。
Nintendo
Gameboy Advance
ふと立ち寄ったHardOffにて500円で入手。
眩い金色の筐体。
Nintendo
Gameboy Advance
ふと立ち寄ったHardOffにて300円で入手。
購入時に塗装部分の汚れがありましたが、何とか分解清掃。
Nintendo
Gameboy Advance
ふと立ち寄ったディスカウントストアにて300円で入手。
このまま一気に全色集めてみましょうか、、、
Nintendo
Gameboy Advance
ふと立ち寄ったHardOffにて500円で入手。
購入時かなり汚れていましたが、何とか分解清掃、かなり苦戦。
Nintendo
Gameboy Advance
ふと立ち寄ったHardOffにて500円で入手。
デコシールだらけの筐体を無事清掃完了。
Nintendo
Gameboy Advance
ふと立ち寄ったHardOffにて300円で入手。
購入時電源NGとの事でしたが、無事修理完了。
Nintendo
Gameboy Advance
SFC相当のゲームが楽しめる携帯ゲームとして。大喜びで購入。GAME CUBEの色に合わせてバイオレットを選択。現在3機所有。
2001.3.21発売。
Nintendo
Gameboy Advance
ふと立ち寄ったHardOffにて500円で入手。
購入時に裏蓋部分の欠損が確認された為、現在部品捜索中。
BANDAI
SwanCrystal
液晶画面がSTN液晶からTFT液晶へと変更。
2002.7.12発売
BANDAI
WonderSwan Color
遂に白黒液晶からカラー液晶へ、相変わらずバックライトは搭載されていないものの、カラーのゲームが楽しめる事が嬉しかった。
2000.12.9発売
BANDAI
WonderSwan Color
オリジナルカラーのクリスタルオレンジです。
2000.12.9発売
BANDAI
WonderSwan Color
オリジナルカラーのクリスタルブラックです。
2000.12.9発売
BANDAI
WonderSwan Color
オリジナルカラーのパールブルーです。
2000.12.9発売
BANDAI
WonderSwan Color
オリジナルカラーのパールピンクです。
2000.12.9発売
BANDAI
WonderSwan Color
Final Fantasyバージョンです。
2000.12.9発売
BANDAI
WonderSwan Color
Final Fantasyバージョンです。現在2機所有。
2000.12.9発売
BANDAI
WonderSwan
同梱版限定カラーのデジモンオレンジです。
2000.3.23発売
BANDAI
WonderSwan
オリジナルカラーのスケルトンブラックです。
1999.3.4発売
BANDAI
WonderSwan
オリジナルカラーのスケルトンブルーです。
1999.3.4発売
BANDAI
WonderSwan
オリジナルカラーのスケルトングリーンです。
1999.3.4発売
BANDAI
WonderSwan
オリジナルカラーのスケルトンピンクです。
1999.3.4発売
BANDAI
WonderSwan
オリジナルカラーのソーダブルーです。
1999.3.4発売
BANDAI
WonderSwan
当時バックライトも無く白黒の液晶ディスプレイにも拘らずワクワク感は100%の名ハードだった事を憶えています。
1999.3.4発売
BANDAI
WonderSwan
オリジナルカラーのブルーメタリックです。
1999.3.4発売
BANDAI
WonderSwan
オリジナルカラーのホワイトです。
1999.3.4発売
Benesse
POCKET CHALLENGE V2
ベネッセコーポレーションの電子教具です。
調べてみると中身はBANDAI WonderSwanと同じだそうですね。
AQUAPLUS
PIECE PME-001
アクアプラスのゲーム端末です。
パソコンから離れた場所で気軽にゲームの一部をプレイ・データを交換・他とのコミュニケーション・コラボレーションが可能。
Benesse
スマートメモリー
ベネッセコーポレーションの電子教具です。
中三入試対策用。
Benesse
パワーアップタイマー
ベネッセコーポレーションの電子教具です。
学習の時間になるとキャラクターが教えてくれます。小学二年生用。
Nintendo
GAMEBOY Color
折角DSを記載したのでこちらも記載。
1998年発売。遂にカラー化。ゲームボーイ誕生から9年目にして鮮やかなゲームが楽しめる様になりました。
Nintendo
GAMEBOY Color
上記GAMEBOY Colorのレッドバージョンです。
HardOffにて300円で入手。カラーバリエーションは6色との事なので、頑張って全色集められたらと思っています。
Nintendo
GAMEBOY Color
上記GAMEBOY Colorのパープルバージョンです。
HardOffにて300円で入手。カラーバリエーションは6色との事なので、頑張って全色集められたらと思っています。
Nintendo
GAMEBOY Color
上記GAMEBOY Colorのクリアパープルバージョンです。
HardOffにて500円で入手。同色のGameboy Pocktも入手しました。二つ並べると中々趣きがあります。
Nintendo
GAMEBOY Color
上記GAMEBOY Colorのクリアバージョンです。
HardOffにて300円で入手。昔随分と流行したスケルトンデザイン。
GangFeng
GB boy colour
上記GAMEBOY Colorのクローンです。
HardOffにて500円で入手。見た目はGBCとほぼ同じ。
Nintendo
GAMEBOY Light
1998年発売。ゲームボーイ本体を小型化しバックライト機能を搭載。
本体色はゴージャスなゴールド。
Nintendo
GAMEBOY Pocket
1996年発売。ゲームボーイ本体を小型化し、値段も抑えての発売。発売から7年経っても衰えぬゲームボーイ人気に驚きです。
Nintendo
GAMEBOY Pocket
上記GAMEBOY Pocketのグリーンバージョンです。
HardOffにて500円で入手。1996年7月21日にグレー・赤・黄・緑・黒の5色が発売されました。
Nintendo
GAMEBOY Pocket
上記GAMEBOY Pocketのレッドバージョンです。
HardOffにて300円で入手。1996年7月21日にグレー・赤・黄・緑・黒の5色が発売されました。
Nintendo
GAMEBOY Pocket
上記GAMEBOY Pocketのピンクバージョンです。
HardOffにて500円で入手。どうやら「ピンクなたまごっち」限定モデルらしいのですが、それたしいプリント等もありませんでした。
Nintendo
GAMEBOY Pocket
上記GAMEBOY Pocketのブラックバージョンです。
HardOffにて300円で入手。1996年7月21日にグレー・赤・黄・緑・黒の5色が発売されました。
Nintendo
GAMEBOY Pocket
上記GAMEBOY Pocketのクリアパープルバージョンです。
HardOffにて500円で入手。同色のGameboy Colorも入手しました。二つ並べると中々趣きがあります。
Nintendo
GAMEBOY Pocket
上記GAMEBOY Pocketのシルバーバージョンです。
HardOffにて300円で入手。本体が銀色で画面淵がミラー仕上げ、ボタンがグレイのほぼモノトーン筐体。1996年10月19日発売。
Nintendo
GAMEBOY Pocket
上記GAMEBOY Pocketのノーマルカラーです。
HardOffにて300円で入手。やはりオリジナルカラーは「ああゲームボーイってこの色だな」と思わせてくれます。
Nintendo
GAMEBOY Bros
下記GAMEBOYのカラーバリエーション版です。
本体寸法・機能は変わりありません。黄色い筐体が気に入っているので「Pockt」、「Color」共に黄色をチョイスしています。
Nintendo
GAMEBOY
1989年発売。携帯ゲーム創世記の立役者的存在ですね、「テトリス」のヒットもあり大人気ハードとなりました。私は初代機種と共にブロスのイエローを所有しています。
SONY
SCPH-4000
PlayStationと連携して愉しめるメモリとして1999年に発売された液晶デバイスです。「どこでもいっしょ」でヒットしました。
現在HardOffにて何故か収集中(現在16個所有)
SONY
SCPH-4000
PlayStationと連携して愉しめるメモリとして1999年に発売された液晶デバイスです。「どこでもいっしょ」でヒットしました。
現在HardOffにて何故か収集中(現在12個所有)
SONY
SCPH-4000
PlayStationと連携して愉しめるメモリとして1999年に発売された液晶デバイスです。「どこでもいっしょ」でヒットしました。
珍しいスケルトンピンクバージョンです、友人より頂きました。
Nintendo
WUP-017
WiiFitに連動した活動量計です。一日の消費カロリーを測定することができます。下記NTR-032と同じ筐体。
Nintendo
NTR-032
NDSポケモンに連動した歩数計(POKEWALKER)です。
画面解像度は96×64ドット、電池はCR2032、2009年発売。
Nintendo
Pokemon mini
株式会社ポケモンによって発売された携帯型ゲームです。
2001年12月14日発売。
Nintendo
Pocket Pikachu Color
歩数計をゲーム化した小型ゲーム機です。
1999年発売。現在HardOffにて何故か収集中(現在1個所有)
Nintendo
Pocket Pikachu
歩数計をゲーム化した小型ゲーム機です。
1998年発売。現在HardOffにて何故か収集中(現在5個所有)
Nintendo
Pocket HELLO KITTY
歩数計をゲーム化した小型ゲーム機です。
1998年発売。
BANDAI
おうちのでかたまごっち
たまごっち2005年版です。
置時計にもなろうかというその大きさはかなりのインパクト。115mmという手の平に余るサイズのダチョウの卵大たまごっちは HardOffにて300円で購入。とにかく大きい・・・です。
BANDAI
もっとiD!おうちdeたまごっちステーション+
たまごっち2010年版です。
「アイテムのもと」を手に入れて、Tamagotchi iDで使えるオリジナルアイテムを作ることができます。作れるアイテムは100種類以上。HardOffにて300円で購入。とにかく大きい・・・です。
BANDAI
たまごっちスクール
たまごっち2007年版です。
HardOffにて500円で購入。スクールジャージねいびー。
BANDAI
たまごっちスクール
たまごっち2007年版です。
HardOffにて500円で購入。スクールどっとほわいと。
BANDAI
たまごっちスクール
たまごっち2006年版です。
HardOffにて100円で購入。スクールナンバーぴんく。
BANDAI
Tamagotchi 4U
カラー液晶採用のたまごっち2014年版です。
HardOffにて500円で購入。
BANDAI
Tamagotchi P's Melody Land Set
カラー液晶採用のたまごっち2012年版です。
HardOffにて500円で購入。
BANDAI
Tamagotchi P's
カラー液晶採用のたまごっち2012年版です。
HardOffにて300円で購入。
たまデコピアス
付。
BANDAI
Tamagotchi P's
カラー液晶採用のたまごっち2012年版です。
浪漫遊にて600円で購入。
BANDAI
Tamagotchi P's
カラー液晶採用のたまごっち2012年版です。
HardOffにて300円で購入。
BANDAI
Tamagotchi iD L
カラー液晶採用のたまごっち2011年版です。
HardOffにて1000円で購入。Tamagotchi iDのMC版。
BANDAI
Tamagotchi iD L
カラー液晶採用のたまごっち2011年版です。
BookOffにて300円で購入。Tamagotchi iDのMC版。
BANDAI
Tamagotchi iD
カラー液晶採用のたまごっち2009年版です。
HardOffにて800円で購入。Pink。
BANDAI
超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて300円で購入。よぞら。
BANDAI
超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて100円で購入。オールぶるー。
BANDAI
超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて300円で購入。モジモジおれんじ。
BANDAI
超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて300円で購入。ガッツいえろー。
BANDAI
超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて300円で購入。冬の超2コたまセット緑。
BANDAI
超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて300円で購入。冬の超2コたまセット赤。
BANDAI
超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
買取王国にて500円で購入。ビースほわいと。
BANDAI
はねるっち2
2006年TV番組「はねるのトびら」とたまごっちのコラボレーション版。
HardOffにて300円で購入。
BANDAI
はねるっち2
2006年TV番組「はねるのトびら」とたまごっちのコラボレーション版。
HardOffにて300円で購入。
BANDAI
はねるっち 赤
2005年TV番組「はねるのトびら」とたまごっちのコラボレーション版。
HardOffにて300円で購入。
BANDAI
たまごっち プラス ユニクロ Ver.
たまごっち2007年版です。
HardOffにて300円で購入。ユニクロ Ver.
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて300円で購入。赤液晶が印象的なコンほわいと。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて300円で購入。赤液晶が印象的なきゃらめる。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
買取王国にて100円で購入。赤液晶が印象的なマジデおれんじ。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
買取王国にて500円で購入。おれんじリーフ。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて100円で購入。赤液晶が印象的なみるくここあ。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて300円で購入。赤液晶が印象的なぴんくの実。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
HardOffにて100円で購入。鮮やかな緑色のめーさい。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
HardOffにて100円で購入。ぶらっくスパーク。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
HardOffにて100円で購入。コロコロコミックVer。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2005年版です。
HardOffにて500円で購入。ちゃおたまR。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
HardOffにて100円で購入。メタぶるー。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
HardOffにて500円で購入。しろ。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
HardOffにて100円で購入。ほわいとふらわー。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
HardOffにて100円で購入。おれんじジュース。
BANDAI
祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
買取王国にて300円で購入。真っ赤なボディに紺のアクセント。
BANDAI
たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
買取王国にて300円で購入。イエローボディにリーフマーク。
BANDAI
たまごっちプラス
たまごっち2004年版です。
買取王国にて300円で購入。そなままタマゴ色のノーマルデザイン。
BANDAI
森で発見 たまごっち
たまごっち1998年版です。
HardOffにて500円で購入。イエローボディにクロスマーク。
BANDAI
森で発見 たまごっち
たまごっち1998年版です。
HardOffにて500円で購入。茶色のボディに黄色のアクセント。
BANDAI
オスっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
買取王国にて500円で購入。メスっちの相方です。
BANDAI
オスっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
買取王国にて170円で購入。メスっちの相方です。
BANDAI
メスっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
買取王国にて500円で購入。筐体の色合いがとても綺麗です。
BANDAI
メスっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
買取王国にて500円で購入。鮮やかなピンク。
BANDAI
メスっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
買取王国にて500円で購入。スケルトン仕様。
BANDAI
てんしっちのたまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
買取王国にて170円で購入。色はパールホワイトです。
BANDAI
てんしっちのたまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて300円で購入。色はパールブル−です。
BANDAI
てんしっちのたまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて500円で購入。色はパールピンクです。
BANDAI
新種発見!!たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて100円で購入。色は透明イエロ−です。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて100円で購入。色は透明レッドです。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて100円で購入。色はレッドです。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
買取王国にて170円で購入。こちらは海外版の様です。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて300円で購入。こちらは海外版の様です。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて300円で購入。こちらは海外版の様です。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて100円で購入。これも時代の成せる業ですね。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて300円で購入。現在育成中。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて500円で購入。優しい黄色。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて100円で購入。優しい黄色。動作NG。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて300円で購入。ケースも付属、現在2個所有。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて500円で購入。白に青の組み合わせの復刻版。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて100円で購入。白に青の組み合わせ。
BANDAI
たまごっち
1997年大ヒットした携帯ペットです。
HardOffにて100円で購入。汚れが酷いので現在漂白作業中。
BANDAI
デジタルモンスター
1997年に発売された戦う携帯ペットです。
HardOffにて100円で購入。たまごっちの男の子向け版。
T-ARTS
ケロペット
けろけろけろっぴ 電子ペット育成ゲームです。
HardOffにて100円で購入。株式会社永光製。
ニュータマゴウォッチ
1997年大ヒットしたたまごっちに便乗し濫造された類似品です。
HardOffにて100円で購入。株式会社永光製。
ぎゃおッPi II
1997年大ヒットしたたまごっちに便乗し濫造された類似品です。
HardOffにて100円で購入。続編も発売されている商品。
ぎゃおッPi
1997年大ヒットしたたまごっちに便乗し濫造された類似品です。
HardOffにて100円で購入。続編も発売されている商品。
ぎゃおッPi
1997年大ヒットしたたまごっちに便乗し濫造された類似品です。
HardOffにて100円で購入。続編も発売されている商品。
ぎゃおッPi
1997年大ヒットしたたまごっちに便乗し濫造された類似品です。
HardOffにて100円で購入。続編も発売されている商品。
ねこっちゃ
1997年大ヒットしたたまごっちに便乗し濫造された類似品です。
HardOffにて100円で購入。
ポケットビスケッた
ウッチャンナンチャンのウリナリとのコラボで生まれたゲームです。
HardOffにて100円で購入。
NTT DoCoMo
Pocket PostPet
WindowsCE搭載のメール端末です。
愛玩電子メールソフト「ポストペット」を搭載したCasio製のメール端末。HardOffにて300円で購入。
2014.10.16 購入
CASIO
JD-370 SUPER Pickey Talk
ローティーン向け電子手帳です。
まだ携帯電話、インターネットが普及していない時代に「グルービーネット」と呼ばれる通信手段でコミュニケーション出来た端末。
SEGA TOYS
Jewelpod Premium Heart
ジュエルペットのPDA風玩具です。
画面解像度240x320のタッチディスプレイに加え、傾けて遊べるふりふりセンサー搭載。
SEGA TOYS
Jewelpod Diamond
ジュエルペットのPDA風玩具です。
画面解像度240x320のタッチディスプレイ、30万画素カメラも搭載。もう立派なPDAとして成り立つ玩具です。
SEGA TOYS
Jewelpod Diamond
ジュエルペットのPDA風玩具です。
画面解像度240x320のタッチディスプレイ、30万画素カメラも搭載。もう立派なPDAとして成り立つ玩具です。
SEGA TOYS
Jewelpod Crystal
ジュエルペットのPDA風玩具です。
表示される解像度が荒いものの、かつてのPalm創世記に近い機能を有し、正直驚いています。
TAKARA TOMY
12歳。 トキメキ カレカノフォン
ローティーン向けスマートフォン風玩具です。
画面解像度240x320、疑似的に友達とメールやSNSでのお交流が楽しめます。microSDカード対応。HardOffにて500円で入手。
TAKARA TOMY
ビデオクリップ
ローティーン向けマルチメディアプレーヤーです。
画面解像度128x160、AV端子から直接データを取り込むことができるダイレクトエンコード方式。SDカード対応。
U-MATE
DOT Creator
21×21ドットの液晶画面にドットアニメーションを作成出来る一風変わった玩具です。保存可能なアニメーションは3種類、19枚の絵を保存できます。
U-MATE
日本一周歩数計の旅
歩数計携帯型ゲームです。
後にタカラトミーアーツより後継機らしき商品が出ている様です。
HUDSON
てくてくエンジェル
歩数計携帯型育成ゲームです。
HardOffにて100円で購入。1997年12月18日発売。
KONAMI
e-walkeylife 3
歩数計です。
HardOffにて300円で購入。3Gセンサー型。
Active
NUMBER PLACE
数字パズル専用携帯液晶ゲーム機 です。
何時でも何処でも「SUDOKU」を手軽に楽しめます。現在4個所有。
TAKARA
kazzle?
数字パズル専用携帯液晶ゲーム機 です。
何時でも何処でも「SUDOKU」を手軽に楽しめます。
ハピネット・ロビン
数ダス。
数字パズル専用携帯液晶ゲーム機 です。
何時でも何処でも「SUDOKU」を手軽に楽しめます。
Benesse
ロビーの楽しいひとこと英語
英語教材端末です。
HardOffにて100円で入手。
GUIDEWORKS
最強小役カウンター カンタくん
パチスロ攻略端末です。
使う事はありませんがHardOffにて100円で入手。
GUIDEWORKS
勝ち勝ちくん
パチスロ攻略端末です。
友人がHardOff土産で買ってきてくれました。100円也。
C'EST LA VIE
CLV-088
数字パズル専用携帯液晶ゲーム機 です。
何時でも何処でも右脳を鍛える事が出来ます。
MASUDAYA
TETRIS 3分間
液晶ミニゲームです。
かつて大ヒットした「テトリス」の液晶版。3分ルール。
MASUDAYA
TETRIS Jr.
液晶ミニゲームです。
かつて大ヒットした「テトリス」のミニ液晶版。現在2個所有。
HIRO
SPACE INVADERS
液晶ミニゲームです。
かつて大ヒットした「スペースインベーダー」のミニ液晶版。
155
液晶ミニゲームです。
増田屋のクローン品と思われます。
118
液晶ミニゲームです。
増田屋のクローン品と思われます。
TETLER 3
液晶ミニゲームです。
増田屋テトリスのクローン品と思われます。
TK-38
液晶ミニゲームです。
増田屋のクローン品と思われます。
Unknown
液晶ミニゲームです。
色々と調べてみるも正体不明。
ZC-8088
PSPを模した液晶ミニゲームです。
色々と調べてみるも正体不明。
ぷよりん
液晶ミニゲームです。
かつて大ヒットした「ぷよぷよ」の液晶版。
ぷよりん
液晶ミニゲームです。
かつて大ヒットした「ぷよぷよ」の液晶版。
ぷよりん
液晶ミニゲームです。
かつて大ヒットした「ぷよぷよ」の液晶版。
ぷよりん
液晶ミニゲームです。
かつて大ヒットした「ぷよぷよ」の液晶版。
TETRIS.com
液晶ミニゲームです。
かつてGameboyで大ヒットした「テトリス」の液晶版。赤外線通信可。
BANDAI
マメゲームで発見 たまごっち
液晶ミニゲームです。
浪漫遊にて600円で購入。
BANDAI
SPACE INVADERS
液晶ミニゲームです。
HardOffにて100円で購入。
BANDAI
CRAZY CLIMBER
液晶ミニゲームです。
HardOffにて300円で購入。
BANDAI
PAC-JUNIOR
液晶ミニゲームです。友人より頂きました。
かつてアーケードで大ヒットした「パックマン」の液晶版。
BANDAI
サラブレッドメーカー
液晶ミニゲームです。
HardOffにて100円で購入。
BANDAI
ヒューマンプレーヤー
液晶ミニゲームです。
HardOffにて100円で購入。
BANDAI
ミライスコープ
液晶ミニゲームです。
HardOffにて100円で購入。
BANDAI
∞プチプチ
梱包用緩衝材であるエアキャップを潰す感覚を再現した玩具です。
Y・S・N
Pocket i
ラジオ付LCDゲームです。
イヤフォン・携帯用ホルダー付属。
Tsukuda Original
Computer Othello G-5
Tsukuda Original製のオセロゲームです。
子供向けとは違ったシックな黒の筐体。
MASUDAYA
MAJOR LEAGUE BASEBALL
液晶ミニゲームです。
パッケージにはイチローのフィギュアが同梱されていた様です。
BANDAI
デジヴァイス Ver.15th(八神太一カラー)
デジモンアドベンチャー15周年記念デジヴァイス復刻版。
HardOffにて100円で購入。
BANDAI
GameDigital LASVEGAS
BANADI版のGame&Watchです。
HardOffにて100円で購入。
Pachinko TK-062
液晶ミニパチンコゲームです。
HardOffにて100円で購入
。
CASIO
PG-100
CASIO製のパチンコゲームです。
ひたすら玉を打つだけの極めて単純なゲームですが、何となく夢中になってしまう不思議な魅力がありました。
Nintendo
GAME & WATCH (DonkeyKong II)
人気の携帯ゲーム機が2画面化。
マルチスクリーンと呼ばれるGWの2画面版。オレンジ筐体の「ドンキーコングT」は友人が所有していたのでこちらをチョイス。
1983.3.7 発売
Nintendo
GAME & WATCH (DonkeyKongJR)
人気の携帯ゲーム機がバージョンアップ。
社会人になってから中古で入手しました。
1982.10.26 発売
Nintendo
GAME & WATCH (FIRE)
人気の携帯ゲーム機がバージョンアップ。
中学生の頃に遊びまくったゲームでした。
1981.7.16 発売
Nintendo
GAME & WATCH (OCTOPUS)
人気の携帯ゲーム機がバージョンアップ。
中学生の頃に遊びまくったゲームでした。
1981.7.16 発売
Nintendo
GAME & WATCH (VERMIN)
携帯ゲームブームの火付け役ここに誕生。
小学生の頃に遊びまくったゲームでした。
1980.7.10 発売
Nintendo
GAME & WATCH (BALL)
携帯ゲームブームの火付け役ここに誕生。
小学生の頃に遊びまくったゲームでした。
1980.4.28 発売
Gakken
Puck Monster
パックマンのLSIゲーム版です。
中学生時代、自宅でパックマンが出来る事が非常に嬉しくて、夢中になって遊んでいました。この頃は様々なメーカーがパックマン系のLSIゲームを発売していました。
HORI
Fighting Stick PS
PlayStation用のアーケードコントローラーです。
namco「ドラゴンバスター」の為に導入しました。
TAITO
TCPP-20001
PlayStation版「電車でGO」用のコントローラーです。
より立派な高速鉄道運転士になる為に導入しました。
TAITO
SLPH-00051
PlayStation版「電車でGO」用のコントローラーです。
立派な鉄道運転士になる為に導入しました。
Nyko
Wing Classic Controller
Nintendo wii用のワイヤレスクラシックコントローラーです。
バーチャルコンソール用に導入しました。
Nintendo
Gamecube Controller
Nintendo wii用のクラシックコントローラーです。
バーチャルコンソール用に導入しました。
Nintendo
Classic Controller
Nintendo wii用のクラシックコントローラーです。
バーチャルコンソール用に導入しました。
Nintendo
wii Handle
Nintendo wii用のハンドルコントローラーです。
マリオカート用に導入しました。
Nintendo
LAN Adapter
Nintendo wii用のLANアダプタす。
有線LANでインターネット接続する為に導入しました。
Nintendo
USB Memory
Nintendo wii用のUSBメモリータす。
メモリー容量は16GB。
Nintendo
NTR-010
ニンテンドーDS・wii用のWi-Fi USBコネクタです。
Nintendo
振動パック
NINTENDO 64の拡張パックです。
コントローラーにセットする事で振動が楽しめます。
Nintendo
コントローラパック
NINTENDO 64の拡張パックです。
コントローラーにセットする事でデータセーブが出来ます。
HUDSON
HC691
Super Famicom用の追加コントローラーです。
連射機能目当てで導入しました。
Nintendo
Super GAME BOY
スーパファミコンの拡張カセットです。
本体にカセットをセットする事でGameboyがTVで楽しめます。
HUDSON
HC62-4
Famly Computer用の追加コントローラーです。
Player-3用としても使えますが、連射機能も付いて便利です。
Nintendo
RED-007
Newニンテンドー3DS LL専用充電台です。
本体を置くだけで充電可能です。
Nintendo
SPR-007
ニンテンドー3DS LL専用充電台です。
本体を置くだけで充電可能です。
Nintendo
CTR-007
ニンテンドー3DS専用充電台です。
本体を置くだけで充電可能です。
Nintendo
CTR-009
ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッドです。
スライドパッドとボタンが追加されます。
Nintendo
Wii-U GamePad プレイスタンド
ニンテンドーWii-U GamePad専用スタンドです。
タブレットやスマホ用のスタンドとして活躍しています。
Nintendo
CTR-010
ニンテンドー3DS専用スタンドです。
3DS以外にも使る汎用性の高い折畳み式スタンドです。
Nintendo
NTR-035
ニンテンドーDS専用スタンドです。
バトル&ゲット! ポケモンタイピングDSの付属品です。
CYBER Gadget
CY-3DLRSTP-RP
Nintendo 3DS LL用のタッチペンです。
本体購入時にタッチペンが無かった為エレガントに導入。
Nintendo
NTR-022
ニンテンドーDS Lite用のスタンドです。
角度を4段階に調節する事で画面を自由な角度に設定できます。磁石により冷蔵庫など金属壁面に固定することも出来ます。
ソフト開発・デバッグ時に大変役に立ってくれました。「DSテレビ」のスタンドとしても役に立ちます。
Nintendo
DSテレビ
ニンテンドーDS用のワンセグチューナーです。
視聴時間等の条件でGame & Watchの「FIRE」「FLAGMAN」「LION」「JUDGE」「OCTOPUS」「PARACHUTE」が遊べる様になります。
SEGA
HCV-1000
ニンテンドーDS用のカードリーダーです。
子供達の間でブレイクした「甲虫王者ムシキング」、「オシャレ魔女 ラブandベリー」などのカードゲームが楽しめます。
Nintendo
UTL-005 t11
ニンテンドーDSi LL専用のタッチペンです。
自宅でじっくりゲームを楽しむ際に使用しています。
Nintendo
UTL-005 t08
ニンテンドーDSi LL専用のタッチペンです。
自宅でじっくりゲームを楽しむ際に使用しています。
MAXGAMES
スマートタッチペン
ニンテンドー3DS用のタッチペンです。
自宅でじっくりゲームを楽しむ際に使用しています。
TAKARA TOMY
タッチペンノック
ニンテンドーDS用のタッチペンです。
自宅でじっくりゲームを楽しむ際に使用しています。
Keys Factory
CBS-001
Nintendo Gameboy AdvanceSP用のバッテリーチャージャーです。
単四乾電池3本使用。出先でのバッテリーチャージに活躍。
jupiter
Screen Cover Advance
Nintendo Gameboy Advance用のスクリーンカバーです。
開閉式のスクリーンを外部からの衝撃から守ってくれます。
Nintendo
ワイヤレスアダプタ
Nintendo Gameboy Advance用のワイヤレスアダプタです。
無線通信により最大5台までの通信プレイを可能にします。
Nintendo
MGB-006
Nintendo GAMEBOYのカメラです。
筐体に差し込むとGAMEBOYを白黒デジタルカメラとして使えます。
Nintendo
MGB-006
Nintendo GAMEBOYのカメラです。
筐体に差し込むとGAMEBOYを白黒デジタルカメラとして使えます。
Nintendo
MGB-006
Nintendo GAMEBOYのカメラです。
筐体に差し込むとGAMEBOYを白黒デジタルカメラとして使えます。
Konami
HYPER BOY RU-005
Nintendo GAMEBOYのアクセサリです。
筐体にGAMEBOYを差し込むとジョイスティックによる操作とバックライトによる暗所でのゲームプレイが楽しめました。
BANDAI
WONDERWAVE
WonderSwanの赤外線通信アダプタです。
VEnom
Aimon PS ELITE
PlayStation3用のマウスコントローラーです。
PS3、PS4のFPSゲームでの快適なゲームプレイが可能となります。
SONY
CECH-ZK1JP
PlayStation3用のワイヤレスキーパッドです。
BluetoothR標準規格Ver.2.0準拠。
SONY
CEJH-15012
PlayStation3用のワイヤレスヘッドセットです。
スマートフォン等に活用しています。
SONY
CEJH-15002
PlayStation3用のワイヤレスヘッドセットです。
スマートフォン等に活用しています。
SONY
CEJH-15007
PlayStation3用のカメラです。
LinuxPCに接続して活用しています。
SONY
PCHJ-15019
PlayStation Vita(PCH-2000)用の純正スタンド付ケーブルです。
これで本体下部に端子を差し込む作業から解放されます。
SONY
PCH-ZCL1 J
PlayStation Vita(PCH-2000)用の純正クレードルです。
これで本体下部に端子を差し込む作業から解放されます。
SONY
PSP-S310
PSP用のワンセグチューナーです。
装着によりポータブルTV機能が追加されます。
SONY
PSP-290
PSP用のGPSレシーバーです。
装着によりナビゲーション機能が追加されます。
SONY
PSPJ-15014
PSP用のマイクロホンです。
装着により音声機能が追加されます。
GAMETECH
STAND CHARGER P2
PSP-2000,3000用ののクレードルです。
これで本体下部に端子を差し込む作業から解放されます。
GAMETECH
STAND CHARGER P+
PSP-1000用ののクレードルです。
これで本体下部に端子を差し込む作業から解放されます。
HORI
Tough Pouch for PlayStation Vita
PlayStation Vita用の純正ケースです。
本革で落ち着いた質感。スタンドとしても使用可能です。
SONY
PCHJ-15003
PlayStation Vita用の純正ケースです。
本革で落ち着いた質感。スタンドとしても使用可能です。
SONY
PCHJ-15006
PlayStation Vita用の純正ポーチです。
本体にみを持ち運ぶ際に使用しています。
SONY
PSP-170
PSP用の純正ポーチです。
本体にみを持ち運ぶ際に使用しています。
SONY
PSP-220
PSP・UMD用の純正ポーチです。
本体にみを持ち運ぶ際に使用しています。
Vis-a-Vis
PDAIR Leather Case for PSP
PSP用のレザーケースです。Palm同様こういった機器にはやはり皮製のケースが必要だと考え購入しました。小売店ではなかなか見つからない為Vis-a-visサイトで購入しましたが、対応も丁寧で素早く大変感動しました。勿論、製品も気に入っています。
2005.3.11 購入
Vis-a-Vis
PDAIR Leather Face Cover for PSP
PSP用のレザーフェイスカバーです。自宅内での使用時に活躍しています。購入した充電可能なクレードル使用時に上記のレザーケースではどうしても嵩張るという理由で導入。
2005.4 購入
i-Lex
メタルカードケース2+2
PS-Vita用のカードケースです。
アルミ素材で、ゲーム・メモリーカードが2枚づつ収納できます。
Capcom
MonsterHunterX 3DS Card Case
Nintendo 3DSソフト用のレザーケースです。
素材はポリウレタン・ポリエステル・PVC、収納できるゲームカード12枚、任天堂正式ライセンス商品。
Capcom
MonsterHunter4G 3DS Card Case
Nintendo 3DSソフト用のレザーケースです。
素材はポリウレタン・ポリエステル・PVC、収納できるゲームカード6枚、任天堂正式ライセンス商品。
CYBER Gadget
CY-DLCV-BR
Nintendo DSi用のレザーカバーです。
色はブラウンを選択、システム手帳の様な外観へと変身。本体背面にウレタンエラストマー粘着シートで装着します。
CYBER Gadget
CY-3DLEHC-BK
Nintendo 3DS LL用のジャケットです。
透明性の高い
クラリティ
が3DSLLを保護してくれます。
CYBER Gadget
CY-3DLEHC-PI
Nintendo 3DS LL用のジャケットです。
透明性の高い
クラリティ
が3DSLLを保護してくれます。
CYBER Gadget
CY-3DLTPUJK-RE
Nintendo 3DS LL用のジャケットです。
TPU製の鮮やかな赤いポリウレタンが3DSLLを保護してくれます。
CYBER Gadget
CY-3DLDSC-YG
Nintendo 3DS LL用のジャケットです。
雅な矢がすり模様が3DSLLを品良く着飾ってくれます。
CYBER Gadget
CY-3DLDSC-KB
Nintendo 3DS LL用のジャケットです。
雅な金魚と牡丹が3DSLLを品良く着飾ってくれます。
CYBER Gadget
CY-3DLDSC-IA
Nintendo 3DS LL用のジャケットです。
雅な市松模様が3DSLLを品良く着飾ってくれます。
HORI
プロテクトケースDSi
Nintendo DS Lite用のジャケットです。
HORI
プロテクトケースDS Lite
Nintendo DS Lite用のジャケットです。
CYBER Gadget
CY-3DLLREXAT-BK
Nintendo 3DS LL用の拡張アタッチメントです。
L・Rボタンが非常に押しやすくなりました。
HORI
NSW-011
Nintendo SWITCH用のセミハードケースです。
ゲームカードが合計5枚収納できる、耐久性に優れたポーチです。
HORI
NSW-007
Nintendo SWITCH用のセミハードケースです。
安全性の高い硬いポリウレタン製。
CYBER Gadget
CY-LLSHC-BK
Nintendo DSi LL用のセミハードケースです。
安全性の高い硬いポリウレタン製。
CYBER Gadget
CY-DSISHC-BK
Nintendo DSLite用のセミハードケースです。
安全性の高い硬いポリウレタン製。
ALS Industries
DS Lite Carry Case
Nintendo DSLite用のセミハードケースです。
LOAS
SZC-GDL05B
NintendoDS Lite用本革ケースです。
高級感のある本革素材を使ったスタイリッシュなデザイン。
HORI
MESH POUCH micro
Nintendo Gameboy micro用のメッシュポーチです。
メッシュ生地がぴったり優しく本体を保護してくれます。
SuperMarioBros HatenaBlock PocketWatch
スーパーマリオブラザーズのポケットウォッチです。
買取王国にて300円で入手。電池切れの為安値で売られていた様です。早速電池交換してみようと思います。使用電池はCR626SW。